看護師

生活のサポート

安心して在宅生活を過ごしていただくためのケアや助言、ご家族からの介護相談などをお受けします。
主治医やケアマネージャー等と連携して、在宅生活をサポートさせていただきます。

病状の観察

  • 心身の状態観察
  • 血圧・体温・脈拍などの確認
  • 健康管理や疾病予防
  • 異常の早期発見

在宅生活で必要なケア

  • 清拭・洗髪・入浴・陰部洗浄などの清潔ケア
  • 食事・水分・栄養摂取の管理とケア
  • 排泄管理とケア
  • 排便のコントロール・ストーマケア
  • その他必要とされるケア

在宅生活での

アドバイス

  • 介助方法の助言
  • ストレス解消の助言
  • 食事・排泄・運動など日常生活の助言
  • 外出・社会参加・睡眠など活動の助言

服薬の管理

  • 薬の効果確認
  • 副作用の観察
  • 服薬できているか確認
  • 服薬に関する助言

リハビリテーション

  • 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による訓練

褥瘡や創傷ケア

  • 定期的な観察や評価
  • 医師の指示に基づいた処置
  • 褥瘡予防の相談や助言

主治医との連携と

医療的ケア

  • 定期的に主治医へ報告
  • 状態悪化時主治医へ報告
  • 医療機器管理、操作援助、指導カテーテル、在宅酸素、人工呼吸器、在宅中心静脈注射、ストーマ、吸引気管カニューレなどの管理やケア

ターミナルケア

  • 苦痛の緩和(痛み・倦怠感など)を目的とした看護
  • 家族を含めた精神的な支援(終末期の過ごし方の相談と意思決定の支援)
  • 緊急時の対応
  • 医師との連携
  • 看取りまでの看護

認知症や

精神疾患
のケア

  • 生活リズムの調整
  • コミュニケーションケア
  • 精神心理的アプローチ
  • 趣味活動実施
  • 趣味活動の獲得

ご家族への支援

  • 家族の介護負担を軽減し、家族関係が保てるよう支援
  • 安全で安楽な介護方法の助言
  • 介護相談

介護や福祉サービスの

活用相談

  • 様々なサービスを効果的に活用し、利用者が自立した生活を送るための助言
  • 医療機関、行政、福祉サービスと連携し、利用者の状況に応じた助言や調整

リハビリテーション

心技体

訪問看護のトップサンクス

リハビリとは、心技体の3つが順にバランスよく整うことが重要です。

心:心が通じ合うこと(信頼関係、精神的安定)
技:技術を磨き提供すること(可能性、希望)
体:身体に現れること(改善)

【対象者】
脳梗塞・脳出血・高次脳機能障害・頚髄損傷・難病(パーキンソン病・関節リウマチ・筋萎縮性側索硬化症・進行性核上性麻痺・脊髄小脳変性症等・認知症(アルツハイマー型認知症・脳血管性認知症・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症等)・広汎性発達障害(自閉症・アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム)・学習障害・注意欠陥多動性障害・知的障害・精神障害(統合失調症)

身体機能

  • 機能回復訓練
    関節可動域運動・筋力向上・バランス向上等
  • 基本動作訓練
    起き上がり・立ち上がり・歩行・車いす等の移動・階段昇降等

日常生活動作

  • 食事動作・排泄動作・更衣動作・整容動作・入浴動作の訓練
  • 調理や洗濯などの家事動作訓練

言語・嚥下

  • 失語症に対する言語訓練・嚥下障害に対する嚥下訓練
  • 食事形態や食器の選択など食事環境の改善
  • 口腔ケア方法や食事介助方法を家族へ助言

高次脳機能

  • 記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害、失行・失認に対する訓練

社会適応

  • コミュニケーション障害がある方への対人関係改善練習
  • 余暇活動練習
  • 仕事練習 など

認知

  • 認知刺激訓練
    五感に様々な刺激を与え脳を活性化させる
  • 音楽療法
    音楽を聞き過去の記憶を呼び出す
    精神的に落ち着くことができる
  • 園芸療法
    充実感や達成感が得られる
  • その他
    回想法・認知運動療法